ベトナムでよくあるトラブル

26/04/2019                                 1804
『インターネットが繋がらない』というご連絡です。ベトナムでは電気工事などの際にインターネットケーブルも一緒に切断してしまうことが多く、事前に大家から説明がないことも多いので、

ベトナムでよくあるトラブル

  1.インターネット・ケーブルテレビの接続

『インターネットが繋がらない』というご連絡です。ベトナムでは電気工事などの際にインターネットケーブルも一緒に切断してしまうことが多く、事前に大家から説明がないことも多いので、休日に自宅でお仕事をする予定の方などは非常に困った事態になります。一ネットサービスはサービス提供業者が国外にいることも多く、大家はもちろん対応できませんので、お客様が困って、弊社にお電話いただくことがあります。

2.家具(テーブル、拍子など)

『ベッドマットやソフャーダニが発生した為、マットやソフャーをクリーニングして欲しい』、『セキュリティボックスの電池が切れた為、電池交換して欲しい』、『収納の扉が外れた』などの問題です。

修繕費用の負担割合について入居者と大家と協議したり、入居者のご都合と合わせて業者を手配したりするなど弊社のカスタマーサポートセンターがサポート致します。

3.家電(冷蔵庫、電子レンジなど)

冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、IHコンロ、換気扇、ウォーターサーバーなどの家電が古くて機能が作動しない、電源が入らない、などのトラブルです。

電球交換の手配は、1ヶ月に5件ほど頻繁に発生する問題です。

4.インフラ(ブレーカー、エアコン)

エアコンは、『冷たい風が出ない』、(エアコンから水が漏れている)との問い合わせが多いです。

特に、新築の高級マンションは埋め込み式エアコンが良く設置されていますが、万が一エアコンの不具合が発生した場合、修理がとても難しいです。

また、最近、多くのアパートでは電子ドアロックが設置されていますが、これがかなりのトラブルとなります.『ドアロックの電池が切れて開かない』、『指紋認証機能が動かない』などのご連絡をいただきます。ドアロックはお部屋のセキュリティに関わりますし、そもそもお部屋に入れない、出れない、という事態も多く、緊急に対応しています。

5.水周り  

『洗面所やキッチンから水が漏れている』、『トイレの水が流れない』、『トイレが詰まった』、『排水が悪い』『シャワーの水圧が弱い』などのトラブルです。

6.買い物(飲料水、ガス等)

飲料水ボトルやガスは本来はお客様ご自身で購入されるものなのですが、業者が英語対応しておらず、購入できないお客様も多く、ご依頼を受けて、お客様の代わりに飲料水やガスの調達を手配したりすることもあります。

その際にはできるだけ、お客様の指定時間通りに配達するように業者と調整しておりますが、配達業者は、交通の状況などによって、指定時間より遅れることも多く弊社がお客様に代わって調整する際には時間的な余裕を持って手配するようにしています。

7.メイド/ハウスキーパーの問題

掃除、洗濯をするメイドは個人業でやっているメイドが多い為、きちんとしたサービス基準が無く、また教育されていない場合が多く、掃除、洗濯のやり方がお客様の求める質に及ばないこともあり、トラブルになることも多いです。そういった際に弊社へ『大家やメイドに注意してもらえないか』とのお電話が入ることもあります。

8.大家との問題

大家の方から定期的に入居者にお知らせがあります。例えば、近隣工事に伴う騒音のお知らせや、消防設備点検のお知らせなどです。しかし、ベトナム語ではお客様が理解できないなめ、『大家は何か言いに来たけど,わからないので、確認してもらえないか』といったサポート依頼が入ることもあります。

 

9.入居後の問題

お客様が入居する日には大家が、賃貸契約通りの家具・設備・サービスをきちんと提供するべきなのですが、実際にはベトナムのことなので、少しルーズな面があり、準備が間に合わず、大家が『来週には準備できるから問題ないよ!』などと明るく言って去って行くこともあります.お客様は全く事情がわからないので『約束と違う!』と弊社サポートセンターへお電話が入ったりします。こう言ったことが極力起きないように弊社では入居後の家具・設備の準備や、設置業者の作業などを入居者のご都合と合わせてサポートセンターが調整致します。

10.退室時、退室後の問題

お客様が退去する時,マンションから荷物を運び出す為に必要な手続きの調整などのサポートです。

基本的に、高級マンションでは、段ボールなど大きな荷物をビルから持ち出す際、事前に申請したり、貨物エレベータの使用許可を得るなどの必要があります。

11.支払い(光熱費など)関係

大家によって光熱費の支払方法が異なりますので、光熱費の支払い方法を入居様に案内します。

特に、分譲マンションに入っている個人オーナーの物件の場合、マンションの管理会社に払って頂くか近隣のコンビニにて支払って頂くことが多いですが、いずれも決まっている時間内しか受付できません。従って、単身赴任のお客様は支払いに行けないこともあります。順調にお支払いできるように、お客様をサポート致します。

また、たまに請求金額が不正確なときもありますので、請求金額を大家と確認します。

12.その他

害虫駆除

騒音(特に分譲マンションに入っている個人オーナーの物件)

居住登録書の手配

VJECより日本での募集要項、会議、最新情報及び生活上の相談に関わるニュースを受け取るにはおメールをご記入ください
Tin cùng chuyên mục
Tin mới

必要な書類
必要な準備

申し込み

応募
プログラム
技能実習生

問い合わせ

điện thoại
送信